イベント |
2019/04/15 PM4:35
「令和元年度 福祉・介護関係事業所合同入職式」を開催します!!
新任職員のネットワーク構築と、自らの仕事に対する誇りやモチベーション向上を目的に開催します。
お気軽にご参加ください!
◆日 時 令和元年5月20日(月)12:50~16:30
◆会 場 国際ホテル松山 3階「常盤」
◆対 象
(1)原則、県内福祉関係事業所(介護・保育・障がい者施設等)に入職した1年未満の職員
ただし、入職式に参加したことのない3年未満の職員も可
※正規職員・パート、新卒・中途採用、事業所種別・形態等の区分は問いません。
(2)上記対象者所属事業所代表者等
◆参加費 無料!
◆内 容
【第1部】合同入職式
【第2部】名刺交換会
【第3部】記念講演「職員がいきいきと働ける職場づくり」
(講師)左 敬真氏 (一般社団法人日本介護協会 理事長)
※詳しくは下記チラシをご参照いただき、参加申込書にご記入の上、FAXでお申込みください。
入職式 チラシ(PDF)
入職式 参加申込書(PDF)
平成31年4月1日現在の有効求人情報です。
掲載日以降に求人内容が変更されている場合や、採用充足等により取下げしている場合がありますので、ご了承ください。
求人情報誌(こちらを選択してください)→ ★愛媛県福祉人材センター求人情報誌2019年04月号★
平成30年度の福祉・介護事業所見学・体験バスツアーは終了しました!

福祉施設ってどんなところだろう?施設の職員さんの話が聞いてみたい!
そんなあなた!いろいろな事業所を見て、知って、体験してみませんか?
ぜひご参加ください!
◆参加対象
・福祉に興味のある中学生以上の学生さん(学年は問いません)
・一般の方(保護者、教職員の方も大歓迎!)
◆申込方法
下記の申込書をダウンロードして、必要事項ご記入のうえ
FAX・メール・郵送・持参にてお申込みください。
★バスツアーチラシ → 平成30年1回目の内容、2回目の内容
★参加申込書 → 申込み終了しました!
令和元年度アドバイザー(専門家)派遣事業の実施について
愛媛県社会福祉協議会・愛媛県福祉人材センターでは、下記のとおり、各専門分野のアドバイザー(専門家)を派遣し、福祉事業所のご相談に応じています。ぜひご活用ください!
詳細については、チラシをご確認ください。
※本事業は、社会福祉法人及びNPO法人の福祉・介護事業所を対象としています。
■アドバイザー(専門家)
社会保険労務士 :人事管理・賃金・就業規則・教育訓練・福利厚生 など
税 理 士 :法人税・消費税・源泉所得税又は年末調整・経営相談・財務諸表の見方・日常会計処理・予算及び決算・新会計基準 など
産業カウンセラー:メンタルヘルス・コミュニケーション向上・ハラスメント対策・虐待防止・人間関係構築に関する研修 など
■申込期間
平成31年4月~令和2年2月末日まで
アドバイザー派遣事業チラシ→★チラシ
派遣申請様式→★派遣申請様式
イベント |
2019/01/17 PM6:04
「ICTって?」「活用するメリットは?」

介護現場での活用事例も交えて入門的な内容を学べます。
第3回は「ICT入門」
第4回は「役立つICT体験」
この機会に、ご参加ください♪(参加無料)
◆日 時
第3回・・・平成31年2月14日(木)13:30~15:30
第4回・・・平成31年2月21日(木)13:30~15:30
◆場 所
サイボウズ松山オフィス
◆定 員
各回15名程度 ※先着順
◆対 象
現役介護職員さん 又は 介護職に復職を考えている方等
詳しくはこちら↓↓
ケアワーカーズカフェ チラシ(参加申込書)
イベント |
2018/10/30 PM4:51

介護業務の中で体験した「珍エピソード」や「あるある話」について語り合い楽しいひと時を過ごしてみませんか??
第1回のテーマ「本当にあった珍しい体験」
第2回のテーマ「介護職あるある」
ぜひ!ご参加ください♪
◆日 時
第1回・・・平成30年12月 6日(木)18:30~20:00
第2回・・・平成30年12月14日(金)18:30~20:00
◆場 所
サイボウズ松山オフィス
◆定 員
15名程度 ※先着順
◆対 象
介護職員さん 又は 元 介護職員さん
※詳しくは、案内チラシ等をご参照ください。
★案内チラシ→ケアワーカーズカフェ チラシ(おもて)
★参加申込書→ケアワーカーズカフェ(申込書)

「介護の仕事に関心はあるけど、『介護のしごと』ってどうかな?」
そんな声から生まれたのがこの入門講座です!
介護の仕事の”いろは”をこの機会に5日間で楽しく学んでみませんか?
関心のある方は、お申し込みください!
■受講料:無料 ※ただし会場までの交通費等は各自でご負担ください。
■対象者:介護に関心のある方(家族介護の経験のある方やこれから介護をするかもしれない方もOK!)
■受講者数:各実施施設10名程度
■実施施設(開催日):
四国中央市 特別養護老人ホーム しあわせの家
(開催日:平成31年1/26(土)・2/2(土)・2/9(土)・2/16(土)・2/23(土))←受付中!!
西 条 市 済生会西条老人保健施設 いしづち苑 ←受付終了
今 治 市 老人保健施設 燧園 ←受付終了
松 山 市 高齢者総合福祉施設 さや ←受付終了
松 山 市 特別養護老人ホーム アテーナ ←受付終了
伊 予 市 グループホームユニットいよ ←受付終了
西 予 市 特別養護老人ホーム 松葉寮 ←受付終了
■申込方法:下記の各実施施設の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXもしくはメールでお送りください 🙂
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ 特別養護老人ホーム しあわせの家(チラシ)、(申込書)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→PDF 四国中央市チラシ(PDF)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ 済生会西条老人保健施設 いしづち苑(おもて)、(申込書)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ 老人保健施設 燧園(おもて)、(申込書)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ 高齢者総合福祉施設 さや(おもて)、(申込書)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ 特別養護老人ホーム アテーナ(おもて)、(申込書)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ グループホームユニットいよ(おもて)、(申込書)
★ウェルカム講座(参加申込書)チラシ→ 特別養護老人ホーム 松葉寮(おもて)、(申込書)

福祉・介護事業所見学・体験バスツアーを実施いたします!
今年度の第2回目は、東予の四国中央コースと南予の宇和島コースおよび西予・大洲コースの3コースです。
福祉施設ってどんなところだろう?施設の職員さんの話が聞いてみたい!
そんなあなた!いろいろな事業所を見て、知って、体験してみませんか?
ぜひ、ご参加ください!
◆参加対象
・福祉に興味のある中学生以上の学生さん(学年は問いません)
・一般の方(保護者、教職員の方も大歓迎!)
・福祉施設に興味のある方
◆期日
【四国中央 コース】平成30年11月 3日(土)
【宇 和 島コース】平成30年11月10日(土)
【西予・大洲コース】平成30年11月17日(土)
◆申込方法
下記の申込書をダウンロードして、必要事項ご記入のうえ
FAX・メール・郵送・持参にてお申込みください。
★バスツアー チラシ
★参加申込み
全ての方 |
2018/09/06 PM6:13
● 愛媛労働局では、県内すべての労働者に適用される「愛媛県最低賃金」を改正し、平成30年10月1日から
施行することとしました。
● この決定により、10月1日以降分として労働者に支払う賃金は、1時間764円以上としなければなりません。
● 次の点についてご留意ください。
・ 愛媛県内に派遣されて働く派遣労働者についても適用されます。
・ 最低賃金額以上の賃金を支払わない場合は、50万円以下の罰金に処せられることがあります。
【詳細等のお問い合わせ先】
・ 愛媛労働局 賃金室 (電話 089-935-5205)
・ 松山労働基準監督署 (電話 089-917-5250)
・ 新居浜労働基準監督署(電話 0897-37-0151)
・ 今治労働基準監督署 (電話 0898-32-4560)
・ 八幡浜労働基準監督署(電話 0894-22-1750)
・ 宇和島労働基準監督署(電話 0895-22-4655)

第1回福祉・介護事業所見学・体験バスツアーを開催します!
第1回目は、東予・中予地区での福祉・介護事業所見学・体験バスツアーを実施いたします!
福祉施設ってどんなところだろう?施設の職員さんの話が聞いてみたい!
そんなあなた!いろいろな事業所を見て、知って、体験してみませんか?
ぜひご参加ください!
◆参加対象
・福祉に興味のある中学生以上の学生さん(学年は問いません)
・一般の方(保護者、教職員の方も大歓迎!)
◆期日
【新居浜コース】平成30年8月 4日(土)
【今 治コース】平成30年8月11日(土)
【松 山コース】平成30年8月18日(土)
◆申込方法
下記の申込書をダウンロードして、必要事項ご記入のうえ
FAX・メール・郵送・持参にてお申込みください。
★バスツアーチラシ
★参加申込書